当サイトは広告を掲載しています

DAZNの野球専用プランは大損な3つの理由【最適解を紹介】

DAZNの野球だけを最安で見る方法

DAZNでプロ野球だけをお得に見る方法を知りたい!

プロ野球専用の「DAZN BASEBALL」は
・月額2300円ならおトクなの?
・オフシーズン中は解約できる?

こんな疑問を解決する記事です。

結論から言うと、最もおトクにプロ野球を楽しめるのは「DMM×DAZNホーダイ」プラン一択。

野球だけを見る場合でも、DAZN BASEBALLは大損です。

この記事で詳しく解説するので、ぜひ皆さんもお得にプロ野球を楽しんでください!

\ DMM×DAZNホーダイ vs DAZN BASEBALL /

野球専用”DAZN BASEBALL“とは

利用コンテンツをプロ野球のみに絞ることで、通常よりも安く利用できるプラン。
料金は月々2,300円とありますが年間契約が必要で、年間27,600円(初月無料CP中は25,300円)です。

正直「DMM×DAZNホーダイ」の方がおトクなので、メリットはないです。。。
↓DMM×DAZNホーダイとの比較を見る↓

目次

結論:野球だけでもDMM×DAZNホーダイが最安!

結論、プロ野球を最もおトクに楽しむ方法は、DMM×DAZNホーダイをシーズン中のみ契約することです。

DMM✕DAZNホーダイとは

DMMプレミアムとDAZNがセットになって、DAZN単体より安いというめちゃくちゃオトクなセットです。

DMMプレミアムでは、映画やアニメなどが楽しめます!

DMM✕DAZNホーダイの詳細を見る

DAZN BASEBALLの方が月額2300円で安いじゃん!

と思ったあなたは、数字のマジックに騙されています。ここからしっかり解説しますね。

DAZN BASEBALLが大損な3つの理由

大損となる理由は、主に次の3つです。

ひとつずつ順番に解説していきます。

理由①DAZN BASEBALLはオフシーズンも料金が発生!

DAZN BASEBALLは年間契約のため、オフシーズン中も料金が発生します。

つまり月額2,300円は試合のない月もかかります。

プロ野球のシーズンは3月下旬〜10月上旬の7ヶ月だけ。
総額を7ヶ月で割った実質月額は3942円です!
(初月無料CP時は実質月額3,614円)

プラン月額料金(税込)実質月額(税込)1シーズン料金(税込)
DAZN
ベースボール
2,300円
※年間料金÷12ヶ月
3,942円
※年間料金÷7ヶ月
※初月無料CP時は3,614円
27,600円
※年間契約
※初月無料CP時は25,300円
DMM×
DAZNホーダイ
3,480円3,480円24,150円
※7ヶ月契約
スタンダード
月間
4,200円4,200円29,400円
※7ヶ月契約
スタンダード
年間一括
2,666円
※年間料金÷12ヶ月
4,571円
※年間料金÷7ヶ月
32,000円
※年間契約
スタンダード
年間分割
3,200円
※年間料金÷12ヶ月
5,485円
※年間料金÷7ヶ月
38,400円
※年間契約
プラン月額料金
(税込)
実質月額
(税込)
1シーズン
料金(税込)
DAZN
ベースボール
2,300円
※年間料金÷11ヶ月
(初月分無料扱い)
3,942円
※年間料金÷7ヶ月
※初月無料CP時は
3,614円
27,600円
※年間契約
※初月無料CP時
25,300円
DMM×
DAZNホーダイ
3,480円3,480円24,150円
※7ヶ月契約
スタンダード
月間
4,200円4,200円29,400円
※7ヶ月契約
スタンダード
年間一括
2,666円
※年間料金÷12ヶ月
4,571円
※年間料金÷7ヶ月
32,000円
※年間契約
スタンダード
年間分割
3,200円
※年間料金÷12ヶ月
5,485円
※年間料金÷7ヶ月
38,400円
※年間契約

オフシーズンでもキャンプ映像などは視聴できますが、1年分強制加入となるDAZNベースボールは割高感があります。

理由②DMM️️×DAZNホーダイの方が安くて特典も多い

DMM️️×DAZNホーダイは月額3480円ですが、シーズン中のみ契約すれば最安です。

【さらに】DMM×DAZNホーダイのメリット
  • DAZN全てのコンテンツが見放題
  • DMMプレミアムが無料(本来月額550円で、19万本のエンタメが見放題)
  • 1650円分のDMMポイントがもらえる
  • 2台のデバイスで同時視聴が可能(DAZN BASEBALLは1台のみ)

>>DMM×DAZNホーダイを詳しくみる

プラン月額料金
(税込)
シーズン期間
合計料金
利用可能
コンテンツ
同時視聴
台数
DAZN
ベースボール
なし
(年間契約のみ)
27,600円
(年間契約)
野球のみ1台
DMM×
DAZNホーダイ
3,480円24,360円
(7ヵ月分)
DAZN全て
DMMプレミア
1650円分のポイント


2台
DAZN
通常月額
4,200円28,400円(7ヵ月分)DAZN全て2台
プラン月額料金
(税込)
シーズン
期間
合計料金
利用可能
コンテンツ
同時
視聴
台数
DAZN
ベースボール
なし
(年間契約のみ)
27,600円
(年間契約)
野球のみ1台
DMM×
DAZNホーダイ
3,480円24,360円
(7ヵ月分)
DAZN全て
DMMプレミアム
1650円分のポイント
2台
DAZN
通常月額
4,200円28,400円
(7ヵ月分)
DAZN全て2台

プロ野球をお得に見るならDMM×DAZNホーダイ1択です!

\ DMM×DAZNホーダイの登録方法はこちら /

理由③解約忘れの危険性&解約方法が複雑

さらに、DAZN BASEBALLは自動更新かつ年間契約のため解約を忘れると次も年間分の費用がかかります。

つまり、うっかり解約忘れで2万円以上の損をする危険があるということ。

さらに厄介なのが、DAZN公式からの登録では解約手続きがめんどくさい

Xには解約できない苦情がXに投稿されています。。。

しかし、「DMM×DAZNホーダイ」ならこの心配もありません。

なぜなら、DMM×DAZNホーダイはDAZNではなくDMM.comが販売しているから。

契約や解約の手続きはすべてDMMのサイトで行うので、DAZNのようにしつこくありません。

<解約手続きサイト>

DMM×DAZNホーダイDAZN公式
DMM.comのサイトDAZNのサイト

【コスパ最強】DMM️×DAZNホーダイの登録方法

DMMTV×DAZNホーダイの公式サイトから登録するだけでOKです。

【画像付き】詳しい手順

STEP
公式サイトへ行く

公式サイトから、「今すぐおトクに始める」をタップ

>>DMMTV×DAZNホーダイ

STEP
DMMにログインまたは会員登録

DMMアカウントをお持ちの場合はログイン、ない場合は新規登録します。

DMM×DAZNホーダイはDMM.comが販売しているので、DMMのアカウントが必要です

 新規登録の手順を詳しく見る👆
STEP
アドレス登録
STEP
認証コード入力

登録したアドレスに届いた認証コードを入力します。

登録完了でDMM×DAZNホーダイの登録画面に自動的に戻ります。STEP3に進んでください。

「申請に失敗しました」となる場合

すでに登録済みのアドレスだと、この画面になります。
違うアドレスで新規登録するか、ログインしてください。

STEP
支払い方法の選択

下にスクロールして、支払い方法の選択部へいきます。

支払い方法を選択。

選択したら、さらに下へスクロールて「次へ」をタップ

メルマガのチェックは全て外してOKです。

STEP
内容確認→「登録する」をタップ
STEP
DAZNに登録

DAZNのサイトに自動的に飛ぶので、「DAZNアカウントの作成」をタップ。

※ここでDAZNアカウントがある方は、ログインすれば完了です

手順を覚えたら実際にやってみましょう。
>>【公式】DMMTV×DAZNホーダイ

STEP
情報入力→「次へ」

画面に従って必要事項を入力していきます。

STEP
DAZN登録情報確認

内容を確認して、「登録する」タップすれば完了です。

これでDMMTVもDAZNも見れるようになりました!

以上で登録は完了です。それでは実際にやってみましょう。
【公式】DMMTV×DAZNホーダイ

まとめ:DAZNベースボールはオフシーズンも料金発生で損!

DAZNの野球だけを楽しむなら、DMM×DAZNホーダイが最安です。

野球専用プランは一見安く見えますが、損な理由が隠れています。

最もお得にプロ野球を見る方法は、DMM×DAZNホーダイをシーズン中だけ登録すること。

ぜひおトクにプロ野球ライフを楽しんでください!

>>【公式】DMM×DAZNホーダイ

友人にこの記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次