当サイトは広告を掲載しています

【値上げ】DAZN for docomoは最安じゃない‼︎最もおトクなプランを解説

  • DAZN for docomoはおトクって聞いたけど本当?
  • 値上げしたらしいけど、今でもおトクなの?
  • docomoユーザー以外でも登録できるの?

こんな疑問を解決する記事です。

結論からいうと、値上げ後のDAZN for docomoは、他のおトクなプランよりも割高です。

この記事で最安プランを紹介するので、ぜひおトクにDAZNを楽しんでください!

この記事でわかること
  • DAZN for docomoは昔から継続契約していればおトク
  • これからDAZN for docomoにするなら、DMM×DAZNホーダイの方がおトク

\ Dann for docomoと比較/

目次

DAZN for docomoとは?値上げ後の最新料金とメリット

DAZN for docomoとは、DAZN料金の約20%のdポイント還元が受けられるサービス。

誰でも契約できますが、ポイント還元はdocomo系列の回線契約ユーザーのみです。

DAZN for docomo値上げ後の最新料金

DAZN for docomoは直近で2024年3月に値上げがあり、最新の料金は次のとおりです。

契約時期最新料金
(2024年3月以降)
2017/2/15~2022/4/173,000円
2022/4/18~2023/2/133,150円
2023/2/14以降4,200円

前から契約し続けている人は安いですが、新規契約では4200円と、通常料金と変わりありません。

DAZN for docomoのメリットはポイント還元

eximo/eximo ポイ活/ahamo/ギガホ ユーザーの場合、dポイント(期間・用途限定)が764ポイント還元となります。

還元dポイント
(期間・用途限定)
実質月額
764ポイント4200-764
=3,436円

ただし、ポイント還元適用もめちゃ細かい条件があり、正直めんどくさいです。

【適用条件】
  • 対象回線においてeximo・eximo ポイ活・ahamo・ギガホ契約※9を締結していること
  • 対象回線のご契約者がdポイントクラブ会員であること
  • 2023年2月14日(火曜)以降に、当社所定の方法でDAZN for docomoを申込み、対象回線において月額料金4,200円(税込)にてDAZN for docomoをご契約中※10であること※11

※9「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」「ahamo」「5Gギガホ」「ギガホ」「ギガホ2(Xi)」「ギガホ:定期契約なし」「ギガホ2:定期契約なし」「ギガホ プレミア:2年定期」「eximo」「eximo ポイ活」をさします。

※10 対象となる月において1度でも契約があった場合には対象となります。

※11 当社が別途定めるキャリアフリーdアカウントにて対象サービスをご契約いただいた場合、当該キャリアフリーdアカウントに対象回線を紐付けることにより適用対象となります。

【結論】DMM×DAZNホーダイの方がお得&シンプル

  • DAZN for docomoのおトク感が薄まってがっかり。。。
  • ポイント還元の対象プランじゃない。。。
  • ポイント還元の条件が多すぎて訳がわからない

値上げ後のDAZN for docomoには、こんな不満があるのではないでしょうか。

しかし安心してください。

なんとDAZN for docomoよりおトクでシンプルなプランがあるのです。

それが、DMM×DAZNホーダイです!

DMM✕DAZNホーダイとは

DMMTVとDAZNがセットになったサービスで、料金はDAZN単体より安い3480円です。

しかもDAZN for docomoのような、割引の条件は一切ありません!

DMM✕DAZNホーダイの詳細を見る

【比較】DMM×DAZNホーダイ vs DAZN for docomo

2つのサービスを比較してみましょう。

比較項目DMM×DAZNホーダイDAZN for docomo
月額料金3,480円4,200円
実質3,436円
dポイント還元なし毎月764pt還元
付属サービスDMM TV(550円相当)
が無料
なし
割引条件なしeximo・eximo ポイ活・ahamo・ギガホ契約締結していること
比較項目DMM×DAZN
ホーダイ
DAZN for
docomo
月額料金3,480円4,200円
(実質3,436円)
dポイント還元なし毎月764pt還元
付属サービスDMM TV
(550円相当)
が無料
なし
割引条件なしeximo・eximo ポイ活
・ahamo・ギガホ契約
締結していること

料金はわずかにDAZN for docomoの方が安いですが、割引条件が複雑。

そして、DMM×DAZNホーダイでは、本来月額550円のDMMTVがなんと無料。

DMMTVは動画配信サービスの中でも見放題作品数がアニメ1位、国内作品2位で超優良です。

NetflixやU-NEXTに入っている人は、DMMTVで代用できるかも!
そうすればかなりのお得になります!

【最安】DMM×DAZNホーダイの登録方法

DMMTV×DAZNホーダイの公式サイトから登録するだけでOKです。

【画像付き】詳しい手順

STEP
公式サイトへ行く

公式サイトから、「今すぐおトクに始める」をタップ

>>DMMTV×DAZNホーダイ

STEP
DMMにログインまたは会員登録

DMMアカウントをお持ちの場合はログイン、ない場合は新規登録します。

DMM×DAZNホーダイはDMM.comが販売しているので、DMMのアカウントが必要です

 新規登録の手順を詳しく見る👆
STEP
アドレス登録
STEP
認証コード入力

登録したアドレスに届いた認証コードを入力します。

登録完了でDMM×DAZNホーダイの登録画面に自動的に戻ります。STEP3に進んでください。

「申請に失敗しました」となる場合

すでに登録済みのアドレスだと、この画面になります。
違うアドレスで新規登録するか、ログインしてください。

STEP
支払い方法の選択

下にスクロールして、支払い方法の選択部へいきます。

支払い方法を選択します。

クレジットカードやキャリア決済が使えなくて登録できない。。。

という人も大丈夫。こちらを参考にしてください!
>>【クレカなし】DMM×DAZNホーダイの支払い方法まとめ

選択したら、さらに下へスクロールて「次へ」をタップ

メルマガのチェックは全て外してOKです。

STEP
内容確認→「登録する」をタップ
STEP
DAZNに登録

DAZNのサイトに自動的に飛ぶので、「DAZNアカウントの作成」をタップ。

※ここでDAZNアカウントがある方は、ログインすれば完了です

手順を覚えたら実際にやってみましょう。
>>【公式】DMMTV×DAZNホーダイ

STEP
情報入力→「次へ」

画面に従って必要事項を入力していきます。

STEP
DAZN登録情報確認

内容を確認して、「登録する」タップすれば完了です。

これでDMMTVもDAZNも見れるようになりました!

以上で登録は完了です。それでは実際にやってみましょう。
【公式】DMMTV×DAZNホーダイ

最終結論:DMM×DAZNホーダイが最安!

  • DMM TV(550円相当)が無料でついてくるため、実質的なコスパはDMM×DAZNホーダイが上!
  • ドコモユーザーでも、アニメ・映画・ドラマを楽しむならDMM×DAZNホーダイの方が圧倒的にお得!
  • ただし、DMM TVが不要ならDAZN for docomoの方がほんの少し安くなるため、必要なサービスを考えて選ぼう!

DMM×DAZNホーダイの登録方法を確認

友人にこの記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次